自己紹介

この記事は約2分で読めます。

1997年生まれ。生まれも育ちも神奈川県です。

職業はネットワークインフラエンジニアをやっています。

以下経歴

大学入学時に入ったサイクリング同好会に入部し、日本全国あらゆるところに行き、ロードバイク及び自転車の楽しさに目覚める。

サイクリングが純粋に好きなサイクリストだったが2015年8月にサークルの先輩から誘われロードレースと出会う。

サークルの先輩やOBさんと共にツールド沖縄市民140㎞に参加し、無事完走するもあまりの辛さにロードレースは二度と出ないと誓う。

しかし、幹事に任命され、2度目の参加、無事完走する。

代わりの幹事を捕まえることが出来ず、3度目の参加、完走できず。

完走すらできなかった己の不甲斐なさを嘆き、新規一転4度目のツールド沖縄参加を決断する。

大学の研究とロードレースの勉強、練習に1年を費やし4度目のツールド沖縄に備える。

4度目の参加にして、67位になり全力を尽くし出し切るロードレースの楽しさに目覚める。

5度目2019年32回ツールド沖縄市民140㎞にて、11位という大検討の結果を残す。

そして、新しく出たSRAM etap AXS のREDクランクのかっこよさに魅了され、日本が誇る世界のSHIMANOユーザーから、SRAMユーザーへの転向を決め、SRAMの勉強をしているインフラエンジニアになる。

このブログでは、SRAMのこと、練習法、自転車に関する研究記事の紹介などについて書いていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました