インプレ 【インプレ】伊豆でみっちりLAKE CX332を試してきた。 どうももりぞうです。先日、伊豆に出掛けて155㎞、LAKE CX332を履きつぶしてきたのでそのインプレ記事を書こうかと思います。走ったコースとしては、下のコースになります。熱海からスタートし、海岸線を走り、河津へその後竜宮窟へより、天城越... 2020.03.08 インプレ
SRAM 【SRAM ETAP AXS 】開封の儀 RED ETAP AXS POWER METER & SRAMパーツ どうももりぞうです。タイトルがくそダサいのは許してください。今回は、SRAM ETAP AXSのクランク、スプロケット、ボトムブラケット、チェーンが手に入ったので、重量や見た目がどんな感じなのか、ETAP AXSシステム全体での重量がどのく... 2020.03.01 SRAMインプレ
インプレ 【インプレ】LAKEのシューズの試着会に行った話 どうももりぞうです。今回は、アメリカブランドのLAKEのシューズ試着会に行った話です。自分の中のシューズの常識が壊されるような経験をしたので、そこらへんも踏まえてLAKEのシューズの感想を伝えられたらと思います。 そもそもLAKEってどんな... 2020.02.24 インプレ
インプレ 【インプレ】LifeLine – X-Tools Essential トルクレンチセット どうももりぞうです。今回は、カーボン製品を使っている人なら、気になってくるパーツの締め付けトルクを解決するトルクレンチの話です。近年、カーボンフレームのロードバイクの値段が安くなってきてカーボン製のバイクは身近なものになってきました。カーボ... 2020.02.20 インプレ
SRAM 【SRAM ETAP AXS 】開封の儀 FORCE ETAP AXS GROUPSET HRD 2X どうももりぞうです。今回はブログのタイトルらしくSRAMについてです。というかやっと海通で買ったforce etap axs の油圧のグループセットが手に入ったので、内容物や何が足りないのか、あと各パーツの重量について見ていきたいと思います... 2020.02.15 SRAMインプレ
練習まとめ 【練習ネタ】2月11日分 どうももりぞうです。定期か不定期かは決めていませんが、練習してて思ったことや感じたことを練習ネタ日付で書いてまとめておこうかと思い、記事にしました。僕は一応、11月のツールド沖縄に向けて毎年練習しています。基本的な考え方は、ツールド沖縄終了... 2020.02.11 練習まとめ
製品情報 【コスパ最強!?】ONEAERホイールについて調べてみた どうももりぞうです。今回は、僕が最近気になっている2019年にできたブランドのONEAERのホイールについてみていこうと思います。 ONEAERというブランドについて ONEAERは、2019年にできた新興ブランドです。 EVOというブラ... 2020.02.09 製品情報
データ バーレンマクラーレンにチームが変わり新城幸也のアイテムは何が変わったのか どうももりぞうです。今日は、最高の形でツアーダウンアンダーを終えたバーレンマクラーレンの新城幸也選手のウェアやバイクがどう変わったのか見ていこうと思います。 cyclowiredより抜粋 新城幸也instagramより抜粋 新城幸也inst... 2020.02.02 データ
データ シーズン初戦ツアーダウンアンダーを総合優勝したリッチーポートの機材とは!? どうももりぞうです。シーズン初戦のツアーダウンアンダーが終了しました。キングオブウィランガの愛称で愛されるリッチーポートが、ウィランガステージ優勝は逃したものの総合優勝に輝きました。シーズン初戦を勝ったリッチーポートはどんな機材を使っていた... 2020.01.26 データ
整備 【整備】 Ultegra 8000 リアディレイラー 調整方法 どうもSHIMANOマンからSRAMマンに転生しようとしてるもりぞうです。 今回は、Ultegra r8000 リアディレイラー調整方法について、ご紹介します。 ※チェーンがない状態からのスタートの紹介になっていますが、 ある状態でも同様の... 2020.01.25 整備