SRAM 【バイク組み立て】sram etap axs フロント、リアディレイラー、チェーン取付け どうももりぞうです。 バイク組み立て編も残すはディレイラー周りの調整のみになります。 今回は、フロントディレイラー、リアディレイラー、チェーンの取付の話をします。 理由としては、etap axsではディレイラー取付を行い、初期調整その後チェ... 2021.10.30 SRAMバイク組み立て整備
SRAM 【バイク組み立て】etap axs ペアリング どうももりぞうです。 今回はetap axsのリアディレイラー フロントディレイラーのペアリングについての話です。 記事にするまでもないようなことかとも思いましたが、一応記事にしました。 早速本題です。etap axsは、リアディレイラーが... 2021.04.13 SRAMバイク組み立て
製品情報 【製品情報】HUNT越え!?Scribe Aero Wide+ホイール どうももりぞうです。 今日はネットサーフィンをしていたら発見したホイールブランドがHUNTを超えるコスパを秘めていたのでご紹介します。 そのブランドの名前はイギリスの新興メーカーのScribeです。最近の優秀な新興ブランドはイギリスが多い気... 2021.04.07 製品情報
インプレ 【インプレ】hunt 4050ホイールで1万キロ走ったのでインプレしてみる どうももりぞうです。 ブログの中では完成していないAddict RCが2020年2月頃に完成していて、hunt4050ホイールで大体1万キロ乗ったのでインプレしてみようと思います。 買った際の重量等は下の記事で話しているので興味がある方はぜ... 2021.02.10 インプレ製品情報
SRAM 【バイク組み立て】SRAM RED ETAP ブリーディング 後編 どうももりぞうです。 今回は、ディスク使用ロードバイクの最大の難関ともいえるフルード作業についてです。説明の前に1つ言っておきたいことがございます。SRAMのマニュアルとSRAMのYouTubeの整備動画は必ず見るようにしてください。他の整... 2020.12.05 SRAMバイク組み立て整備
インプレ 【新製品情報】ピレリからP ZEROシリーズ TLRタイヤ発売! P ZERO RACE TLR/TLR SL どうももりぞうです。 今回は以前記事にしたピレリのチューブレスタイヤがとうとう発売されたので、クリンチャーモデルのP ZERO VELOからの変更点や重量面、ここは他のメーカとは違うなと思ったところがあったのでそれについて話していこうと思い... 2020.08.01 インプレ製品情報
SRAM 【バイク組み立て】ADDICT RC FORCE ETAP AXSシフタ―ブレーキ回り前編 どうももりぞうです。 ADDICT RC組み立てのシフターブレーキ回り前編の今回は、FORCE ETAP AXSのシフターとブレーキ回りの取付についてです。 後編では、フルードを入れる作業についてやります。 ADDICT RC組み立て編の他... 2020.06.14 SRAMバイク組み立て整備
SRAM 【バイク組み立て】ADDICT RC ホイール組み立て編 どうももりぞうです。 バイク組み立ての4回目の今回は、ホイール組み立て編です。 組み立て編の各記事はこちらから読めます。 ホイール組み立て編の今回は、ディスクローター取付とスプロケット取付について記事にします。 今回の記事で使う道具は2つに... 2020.05.04 SRAMバイク組み立て整備
インプレ 【製品情報】僕の選んだ最高のホイールHUNT どうももりぞうです。 バイクの組み立てのホイール編の話をする前に僕が買うことにした最高のホイールメーカーHUNTの話をしたいと思います。 HUNTはイギリスの2015年にできたかなり新しいメーカーです。 今回の記事は、HUNTってどんなメー... 2020.05.03 インプレ製品情報
SRAM 【バイク組み立て】ADDICT RC BB&クランク取付 どうももりぞうです。 今回は、バイク組み立て編第3回はBB取付、クランク取付編です。 組み立て編の各記事はこちらから読めます。 ADDICT RCのBBはPF86.5(PF86)になります。クランクはSRAM REDを使います。使った道具は... 2020.04.21 SRAMバイク組み立て整備